「仕事辞めたい」
じわじわとストレスが蓄積していき、擦り減っていく仕事へのモチベーションとエネルギー。リフレッシュしながらメンテナンスしつつも疲弊していく心身。
改善のために、自分なりにあれやこれやと考えて動いてみてもみました。多少の変化はあった。でも同時に、おそらく職場の土壌や環境が、これ以上変わることはないのだろうとも感じました。
人にも相談をしてみました。「他にも仕事はあるよ、転職すればいいじゃない?」「たかが仕事だよ?割り切って働けばいいんじゃない?」たくさんのアドバイスをいただきました。切り口は千差万別で、どれもその通りだよな、と。人の数だけ、それぞれの答えがあるんだ。
では自分の答えは何だろう?
年の瀬に、ふと思ったのです。また新しい一年が始まろうとしている。カレンダーをめくるように時間は刻々と過ぎてゆく。人生は思っているより短いんだろうな。自分にとって、仕事が人生の全てではないが、そこそこの時間を仕事に使っているのは事実。
今の職場に身を置いて日々を過ごすーーそれは自分にとって幸せな人生と言えるのか?もし明日人生が終わるとして悔いはないか?
答えはNOでした。
お金のこと、今後のこと、いろいろと考えないといけないことはあるけれど。仕事を辞める方が、少なくても今よりは幸せな気がしました。「仕事辞めたい」明確にそう思ったのです。
①退職を決める
「仕事辞めたい」と思って、最初にしたことはこれです。
「◯年◯月◯日に退職」と決める
自分の中で、終わり(退職日)を決めました。あくまで、自分の中でだけ。
終わりの日は、仕事に支障が少ない区切りのよいタイミングにしました。辞めたいけれど、職場に迷惑をかけたいわけではないし、揉めたくもない。目指すは円満退職です。
なんの準備もしていないけれど、誰に言うわけでもないけれど、とりあえず自分の中で終わりのラインを引いたことで、随分と気持ちはスッキリしました。不思議なものです。
まずは、ここから。
コメント